リモートワークの注意点と対策
新型コロナウイルスの影響で働き方が変わってきていますね。
「終息後もリモートワークを続ける」と公表している企業もあるそう。
リモートワークは移動時間が削られ、とても効率的!
しかし身体に対しての弊害が一つ。【運動不足】
皆さんも感じていることだと思うので、ぜひ改めて学び一緒に体現して行きましょう。
【運動不足】が引き起こす主な弊害
・筋力や心肺機能など、身体能力の低下
・肩こりや腰痛、むくみなど身体の不調を引き起こす
通勤があれば、「歩く」「階段を登る」など知らないうちに『運動』を行なっています。
しかしリモートだとそれがなくなり、格段に運動量がへり、【運動不足】を引き起こします。
対策▽
・こまめに立ち上がる
・こまめにストレッチを行う
ずっと同じ姿勢を取っていると、筋肉はどんどん硬くなり、上記の身体影響を与えます。
それを遮るため対策を行なってみてください♪
TOMBOは、リモートワークの方でも、お仕事中にできる運動、ケアです!
足を乗せ、プラプラ乗せておくことで、筋肉が動き血流が上がり、運動不足の解消がもちろん、むくみケアにもなります!
ご購入はこちらから↓
https://thetombo.co.jp/
皆さんの健康が維持向上できますように。
TOMBO